コランデンタルクリニック

採用情報

歯周病治療から始まる
補綴治療

歯周病治療から始まる補綴治療

歯周病治療から始まる補綴治療

歯周病治療から始まる
補綴治療

私はもともと補綴治療をより多く学び、治療にいかしてきました。

補綴治療というのは、歯を喪失した部位を補う治療であり、即ちブリッジ、義歯(入れ歯)、インプラントなどを言います。患者さんの失われる前の状態にいかに戻すか。ただ戻すだけでなく、しっかりと噛めるといったように機能的に回復させることこそが、理想と常々考えております。

補綴治療イメージ1

補綴には歯周治療の途中で行う暫間補綴と歯牙や歯周病の改善が認められたのちに行う最終補綴があります。
私は、最終補綴したものをより長く口腔内で機能的に維持されるための処置を目指し、患者さんもそれを望んでいると考えております。その為には、その補綴物を取り巻く口腔内の環境もまた重要な要因と考えております。その一因が歯周病です。

中年期以降の日本人の約8割が罹患する歯周病は、口腔内の健康だけでなく、全身の健康状態にも様々な影響を及ほすことで知られています。
この歯周病に対する治療の基本は炎症のコントロールです。歯と歯周組織に付着した細菌性プラークと細菌由来物質を徹底して機械的に除去することが必要です。

歯科医師・歯科衛生士が行うスケーリング・ルートプレーニングと、患者自らが行うブラッシングなどのセルフケアが上記のことを指します。
これらが相互に作用し、歯周組織の炎症改善または治癒が得られることで、より精度の高い補綴治療が行えると考えます。

補綴治療イメージ2

当医院では、歯周基本検査を行い患者さんにより今のご自身の口腔内の状況を把握していただくことをベースにおいております。状態の良い方や軽度な方は、ご自身の口腔内をしっかりと把握していただき今以上に歯科の知識を身につけていただくだけでも良いと思っております。なぜなら、ご自身の口腔内をいつまでも維持していただきたいこととその正しい知識をご家族や親しい方へと広げていっていただきたいからです。私たちはそのお手伝いができればと思っております。
また、症状が重度の方は、症状改善は当たり前のことですが、なぜそうなったのかを患者さんのライフスタイルを考え原因を探す必要があります。その原因の改善こそが、今以上の歯牙の喪失を防ぎ、最終補綴物の長期的な維持に繋がります。

ここまで、補綴治療を行う上での当医院の歯周治療についてお話しいたしましたが、補綴物が歯周病に与える影響もまた常に考えております。というのも、同じブリッジでも同じ義歯でも設計が違うだけで使用状況や維持される期間は大きく異なります。その原因は患者さんの口腔内が違うだけでなくライフスタイルもそれぞれだからです。二人の患者さんが同じような歯牙の喪失があってもブリッジや義歯の設計が各々違う必要があり、カスタマイズされたものであっていいと思っております。

補綴治療イメージ3

それぞれの背景が違い、今後のライフスタイルも違うのですから。あなたにあった一つを見つけ出すお手伝いが私の役目です。

当医院では歯周病の患者さんにおける補綴治療については、歯周組織検査に基づき治療計画立案を行いますが、その際は細かい要望等をお聞かせください。保険治療や自費治療問わず様々な角度からご提案させていただきます。
(また、しっかりとご相談の上、歯周治療期間中における補綴歯科治療ということも柔軟に対応いたします。)